誰でも簡単に実践できるのが「入浴」です。
お風呂でのリラクゼーション(癒し)について見ていきましょう。
まずは、お風呂の3大効果の一つ「温熱効果」です。
・34〜38℃の「微温浴」は、毛細血管への刺激が少なく、筋肉の疲れを和ら
げます。さらに副交感神経へ働きかけゆっくりとリラックス状態に導いて
くれます。
・38〜42℃の「中温浴」は、血液循環を良好にして体を芯から温めてくれま
す。副交感神経の働きが最も活性化する温度でもあります。
・42℃以上の「高温浴」は、新陳代謝を促して心身ともに活動的になり、
眠気を一掃する効果があります。
また、乳酸や疲労物質を減らすため、疲労回復も期待出来ます。
